転職エージェントを複数利用するメリット

エンジニアが転職を志す際には、転職エージェントを利用するケースが多くなっています。良い就職先を見つけるには、情報量の多い転職エージェントを利用することが一つの手段ですが、複数のエージェントを利用することで、確率がさらに高くなります。そもそも、転職エージェントには、扱っている求人の分野に違いがあり、IT関連でも得意不得意があります。それに対して、大手の転職エージェントであれば、有力な転職情報を全て網羅していると思われがちなっています。

ただし、実情としては情報量が多すぎる転職サイトでは、一つ一つの情報の価値が薄まる傾向があり、求人ユーザーからスルーされるリスクが高くなります。そのため、IT業界に特化した転職エージェントの方が、質の高い情報を持っている場合もあると言えます。大手転職エージェントでは、エージェント一人あたりの担当案件が多くなるので、個々の対応にばらつきが生じるリスクがあります。一方、特化型のエージェント場合は、特定の領域に強味を持っており、大手では扱えないようなポジションの求人情報を持っている場合もあります。転職エージェントを利用する際は、エージェントに自分の志向や希望を伝えて、担当者が判断して就職先を紹介することになります。そのため、担当者の判断が大きく影響することになり、さじ加減で紹介先も変わってくるわけです。

一人の担当者のさじ加減で、自分の人生が決まってしまうのは、ある意味、リスクが高いことだと言えます。そのため転職エージェントを複数利用することで、リスクを分散できるのです。その他にも、転職エージェントを複数掛け持ちするメリットはいくつかあります。活用方法も記載してある転職エージェント掛け持ちのすすめという情報サイトが参考になりそうです。